自分の好みに合わせてインテリアを整えているはずなのに、なぜかちぐはぐな印象になってしまう…。その原因は、お部屋の色味のせいかもしれません。 内装材や家具、小物などの色やその配分を決めることを、インテリアの色彩計画と呼びます。基本的な方法は単純で、ベースカラー(基調色)・アソートカラー(配合色)・アクセントカラー(強調色)の3つの色彩を決めて、順に組み合わせるだけ。これらの色彩を調和させると空間全体にまとまった印象が生まれます。
お部屋をコーディネートする上で、もっとも広範囲(約70%)に用いる色彩。必然的に大きな面積を占める床、壁、天井の色を指すことが多い。主に白や薄いベージュなど高明度、低彩色といったなじみやすい色を使うのが一般的です。
主に家具やカーテン、ドアなどに用いられ、お部屋全体の約25%を占める色彩。配合色ともいい、ベースカラーの特性を高められるカラーを選ぶのがポイントです。カーテン、カーペットなどをアソートカラーにする場合、季節の変化に応じて交換しても楽しいでしょう。
クッション、インテリア小物、絵画など小さな部分に用いられ、お部屋全体の約5%を占める色彩。目立つ色を配することで、ベースカラーを主とする全体の色調に変化や動きをつけたり、季節感を演出したりと、全体のバランスに変化をもたらします。